身体の力が抜けて呼吸が楽になりました!

こんにちは。

『親子関係修復カウンセリング』
心理カウンセラー  江上ユキです。


イライラや不安、罪悪感等の
愛着障害のトラウマ感情をケアして
心に安心感とあたたかさ、自信を取り戻す
カウンセリングをご提供しています。


 


カウンセリングを受けてくださった
Mさんがこんなメールをくださいましたのでご紹介させてください。
(Mさんご了承済み)



・・・ここから・・・


カウンセリングの後は
いつも心地よい疲労感がありますが、

今回は いつもの疲労感+身体の力が抜けて
呼吸が楽になっています。

頑張りたい時にがんばる!

休みたい時は休んでいい!どちらも娘に 私が言っていた言葉でした。

(カウンセリング中は気が付きませんでしたが…)

娘に言いながら私はできてなかった。

私を見ている娘は出来るわけ はないですよね。

まずは、小さい頃の自分と向き合って寄り添って行こう!

そう口に出したら、またまた気持ちが楽になりました。

今夜も娘と笑顔で過ごせ、幸せだなぁってのんびりしています。

今回も素敵な体験ができました。
ありがとうございました。

(Mさん女性)

・・・ここまで・・・


 

 

 

カウンセリングを受けた後、

『呼吸が楽になりました!』

『空気を吸える量が増えました』

じつは、とても多くいただくご感想です。

 

子どもの頃から
頑張るのがあたり前で来られた方は、
身体にギュッと力を入れていて
呼吸も浅くなっている傾向があります。

なので、心が緩むと
深い呼吸ができるようになり身体も緩みます。

やっぱり、心と身体はつながっているんですね。

あっ、でも、

頑張ることがわるいわけでは決してなくて、

今までがんばることで乗り越えてこられたことや
がんばることが身を助けてくれたことも
たくさんあると思うんです。^



けれども、

自分の心と身体を
後回しにして誰かのためにがんばったり、

自分より何かや誰かを優先したり、

本当は大切なはずである
自分を犠牲にした生き方は、

まあ、だいたい
50歳ぐらいになると無理と限界を迎えます。

(江上よろず研究所調べ)



もう若い時のような
がんばりと力技?効かなくなってくるんですね。

で、種々のサインを無視して無理し続けていると
病気になったり、不調が出たり、倒れたりなどと、

神さまからの強制終了がかかります;;;


そうなる前にMさんのようにサインを見逃さず、
キャッチし、心と身体をゆるめていけると良いですね。


上手にカウンセリングを
利用されているとっても良い例だと思います。


 

 

がんばっている方は、

常にがんばってる

休まずがんばっている

休んでいても実は休まっていない

そもそもスケジュールで埋め尽くして
休む時間を取っていない。

 

そんな方が少なくありません。


走り続けていると、疲労は溜まるいっぽうです。

頑張りたい時には、がんばる。

休みたい時には、休んだりのんびりする
というふうに選択できると良いですよね。


わたしももう
以前のようにがんばるのは無理です;


心の余裕を持ちつつ、
日常をゆったり楽しみながら過ごしていこうと思います。


Mさん、素敵なメッセージありがとうございました。(^^)/

あなたは、どんなふうに生きたいですか?



あなたとあなたの大切な方が
いつもおしあわせでありますように。

それでは、またー!

この記事を書いた人

江上 ユキ

江上 ユキ

幼少期のトラウマ感情を安心・安全にケアし、
愛着障害、アダルトチルドレン、摂食障害、
お子さんの不登校の悩みを根本原因から解決!

心に安心感と自信、自由を取り戻す
『親子関係修復カウンセリング』

【親子問題と感情の専門家】
心理カウンセラー・セラピスト 江上ユキ