PTSD(心的外傷後ストレス障害)とASD(急性ストレス障害)について

▼トラウマについて


ショッキングな出来事を経験したことが原因で

心に傷を負うことを、トラウマ(心的外傷)と言います。

 

典型的なトラウマ体験には、

自然災害、虐待、戦争、犯罪、事故、いじめ、レイプ、DV(ドメスティックバイオレンス)

などがあります。

 

 

▼PTSD(心的外傷後ストレス障害)


トラウマ体験をしたことが原因となり、

 その後、心に異常な症状が引き起こされる事を、

 PTSD(心的外傷後ストレス障害)と言います。

 

 PTSDの症状としては、

 「再体験」「回避、引きこもり」「過覚醒」があります。

 

 

  【再体験】

 ・ 辛い体験の場面を繰り返し思い出す。夢に見る(フラッシュバック)

 ・ トラウマ体験を連想させるものに接すると、気持ちや身体が反応する

 

 

【回避、ひきこもり】

 ・ トラウマ体験に関係した状況や場所、人物などを避ける

 ・ トラウマ体験にまつわる内容について話したり、考えたり、感じることを避ける

 ・ 喜怒哀楽がなくなり、感覚がマヒする

 ・ 物事に関心がなくなり、興味が涌かなくなる

 ・ 周囲の人から孤立し、ひきこもる

 

 

【過覚醒】

 ・ 常に危険を警戒してビクビクしている。驚きやすくなる

 ・ イライラ、ピリピリしている。キレやすくなる

 ・ 集中力や注意力が低下する

 ・ 眠れなくなる。眠ってもすぐに目が覚める

 

 

 

 

▼ASD(急性ストレス障害)について

 

トラウマ体験の直後に、

PTSDと同様の症状が数時間から1ヶ月未満持続する一過性の障害を、

ASD(Acute Stress Disorders:急性ストレス障害)と言います。

 

  

ASD(急性ストレス障害)とPTSD(心的外傷後ストレス障害)の違いは

症状が現れる期間の違いです。

 

 

症状が1ヶ月以内のものをASDと呼び、

症状が1ヶ月以上経っても消えないものをPTSDと呼びます。

 

 

 

 

災害や事故などが起こった時に、 

直接被災しているわけではないのに

 

症状は比較的軽いものの

ASDの症状を経験されている方が

いらっしゃるかと思います。

 

 

具体的には

 

    ・ イライラ、不安、

 

 ・ 普通に生活ができていることや楽しむことへの罪悪感

 

 ・ 地震がないのに揺れている感じがする

 

 ・ エレベーターや電車、タクシーなどの閉鎖空間が恐い

 

 ・ 眠れない、眠りが浅い、すぐに目が覚める

 

 ・ アルコールの摂取量が増えた

 

 ・ 食べる量が減った、増えた。刺激物(脂っこい、辛い、甘い)を多く食べる

 

 ・ 肩こりや頭痛、全身の疲労感

 

 ・ 下痢や便秘

 

 ・ 発熱

 

といった症状を訴える方が多くなる可能性があります。

 

これらはASD(急性ストレス障害)の反応です。

 

 

 

 

大きなショックを受けるような出来事を

直接体験しなくても

ニュース等で見たり聞いたりすることもあるわけですから

普通の健康な心と身体を持った人であれば

 心や身体に何らかの症状が出るのは

ある意味、自然なことです。

 

 

健康な心と身体が正常に機能をしているからこそ

異常な出来事に対して

急性のストレス反応が起こります。

 

  

あなたやあなたの大切な方が

変になってしまったのではなくて、

起こった出来事が異常事態だからです。 

 

 

 


そして、

ASD(急性ストレス障害)を早めにケアをすることによって

PTSD(心的外傷後ストレス障害)の予防にもつながります。

 

症状が気になる方は、

長らくがまんをしないで、

まずは受診されることをおススメします。

 

 

この記事を書いた人

江上 ユキ

江上 ユキ

《全国・海外オンライン、広島・東京対面》

イライラ、不安、自分を責める
意志の力では変えられない感情を根本解消!

心に安心感と自信、自由を取り戻す
親子関係解決カウンセリング

【親子問題と感情の専門家】
心理カウンセラー・セラピスト 江上ユキ